これについて調べましたー。
Q:チャンス回数とはどのようなものですか?
A:チャンス回数とは、「新規公開株式抽選参加サービス」の抽選(当選、補欠当選の決定)に際して、当選チャンスを増減させる数字で、チャンス回数が大きくなるほど当選確率が高くなります。
チャンス回数は、下表の通り、交換ポイント残高が多いほど、大きくなります。
交換ポイント残高 チャンス回数
6,000ポイント以上 5回
4,000ポイント以上6,000ポイント未満 4回
2,000ポイント以上4,000ポイント未満 3回
1,000ポイント以上2,000ポイント未満 2回
1,000ポイント未満 1回
Q:抽選はどのように行うのですか?
A:抽選参加のお申込みをいただいたお客さまを対象に、以下のような手順で新規公開株式の抽選を行い、当選者と補欠当選者を選定します。 (1) 抽選参加申込のあった全てのお客さまを対象に、厳正かつ公平に機械的な「抽選」を行い15%(大和証券販売数量に占める比率)分の「当選」を決定。
(2) (1)で落選したお客さまのうち、「ダイワ・ダイレクト」コースのお客さまを対象に、「ダイワのポイントプログラム」の「交換ポイント残高」に応じて当選確率が変動する「チャンス抽選」を行い、5%(大和証券販売数量に占める比率)分の「チャンス当選」を決定。
(3) (1)(2)で落選したお客さまから「補欠当選」を決定。
大和証券のよくある質問
取引すればポイントはたまりますが、株主優待でもゲットできます

2007年3月末現在の株主名簿(実質株主名簿を含む)に記載されている株主さまを対象とした株主優待制度を設けています。
1,000〜4,999株保有・交換ポイント2,000ポイント
5,000株以上保有・交換ポイント5,000ポイント
大和証券グループ本社の株 主 優 待 制 度
株主優待3月末なので今年は逃してしまいましたが来年から、ちょうだいしにいきますー
IPO情報はこちら→IPO・新規公開株ブログランキング
【証券会社別IPOのたポイントの最新記事】